加齢臭対策。
ウオーキングサークルの研修の際、気になったのは加齢臭です。
ウオーキングサークル教室は50代、60代、70代の男性がほとんどでした。
当然なのかもしれませんが教室に入るとかなりの加齢臭を感じました。
日々ハードなウオーキングされている方ばかりなので、
運動はある程度行っていて普通に新陳代謝があり
ウオーカーに加齢臭など縁が無いように思っていましたがそうではありませんでした。
以前モテウオーカーになるという記事を書きましたが、
加齢臭はウオーキングサークルで
男性同士でしか会話できない方々の原因の一つかもしれません。
加齢臭は自分では気づかないのかもしれません。
そのためかなりの加齢臭を放っている方も多いです。
実際その方が立ち去った後でも臭いは残っています。
テレビでも40代からのニオイにという石鹸のCMがあるくらいですので
やはり需要が潜在しているのだと思います。
私は接客業ですので加齢臭については結構気にしています。
毎日の入浴は当然で体もしっかり洗い、週に一度、ジムで汗を流しジャグジー、サウナへの入浴を行っています。
ジムもウオーキングサークルと同じで平日は年寄の集会所みたいなものです。
でも、運動で汗をかくだけでなく、サウナでも汗をかき新陳代謝が良いせいか更衣室などでも加齢臭は感じません。
ジムと言っても月5000円程度ですので月4回の運動とサウナなどの入浴を考えれば安いものだと思います。
体力作りと加齢臭予防ができるのですから。
また夜入浴後着替えるだけでなく朝外出前にも下着を替えています。
自分に自覚症状が無くてもある程度の年齢になれば加齢臭対策は行うべきだと思います。
スポンサードリンク
やはり人間一人では生活は出来ないので集団生活を行う上でのマナーとして加齢臭を考えるべきだと思います。